Takafumi Miyazawa
機械設備設計 アシスタントマネージャー / 2012年 新卒入社

-
具体的な仕事内容は?
日常生活に身近にある、エアコンや換気などに関係する空調設備や、台所や浴室の給排水などに関係する衛生設備の設計や各種計算をしています。今まで様々な用途の建物に携わっていますが、特に病院の案件に携わることが多いです。
-
印象に残っている仕事は?
「ステージアラウンド」という、円形に配置された観客席をスクリーンとステージがぐるりと取り囲み、約1300席の客席を360°回転させることで、全方向のスクリーンとステージを見ることができるという仕掛けの舞台設計をしたことがあります。世界で2例目、日本初の劇場ということで、あまりにも前例がなさすぎて、どういう風に設計したらいいかなとか、なかなか難しく、色々と悩んだり考えたりと大変でした。
あとは、「政令指定都市の庁舎」ですかね。繁華街にあって、毎日大勢の人が利用する有名な建物の設計にチーム一丸で取り組んだので、印象に残っています。 -
現在の課題や将来の目標は?
当社の機械設備は若いスタッフが多いので、今は教えて、仕事を振って、というのが大変に感じることもあり、自分で仕事を抱えてしまうところがあります。
若手の育成によって、仕事がうまく循環していくのかなと思いますので、研修や勉強会などを充実させ、スキルを底上げするような機会をもう少し増やしていきたいと思っています。

-
社員教育で気を付けていることは?
新しく入ってくる方たちは専門的な事はわからないので、身近で自分たちが使っているものに例えて教えてあげるっていうことはしていますね。
-
オン・オフの切り替え方はどうしてる?
基本的に会社を出たら仕事を忘れる人です。特に、辛いことは家に持って帰らない、メリハリはつけるように頑張っています。
-
A&SSの魅力ってどこ?
事務所ビルだったり、病院だったり、いろんな用途の建物を経験できることだと思います。
みんないい人ばかりで、和気あいあいと話しができて、雰囲気のいい会社だと思います。